ラフマニノフ

 

 

 

予約したjazz clubから案内が届いた♪


f:id:oorange76:20221117064548j:image

 

こんな一文を載せなきゃいけない世の中は、おかしいと思うけど。

でも、好きな音楽を心のままに聴きたいのに「マスクしないなら来るな」というストレスを3年間受け続けて凍った心が温まります。

 jazzとか、全然わからないけど(笑)でも、音楽は出会いだと思うので☺️

 

 

さて次のピアノ発表会に向けて、ラフマニノフのエレジーを練習中。

人間とはずるく汚い一方で、こんなにキレイな音楽を作ったりするんだなー。

高い音がキラキラとしてて、キレイ✨

 


Rachmaninoff plays Elegie Op. 3 No. 1 - YouTube

 

途中の、がーっと盛り上がるところ、「とにかく今は、全てフォルテで!」と先生に言われ、

抑揚とか考えずに心置きなくガンガン弾けるのが楽しい☺️

ガンガン弾いてたら、前よりも高音の和音が強く出るようになった気がする!

 

すごく綺麗な音楽なので、キレイに弾けるようになりたい。

 

 

加えて、プレリュードにも挑戦中。

Rachmaninoff plays Prelude in C Sharp Minor - YouTube

 

和音が大変。。。

きっとそのうち指が慣れてなんとなく弾けるようになると思うけど、

発表会で思わぬとこで変な和音を弾いてしまい、パニクって次の音が見つからずボロボロになる未来が見える!笑

 

音楽とか和音とかの理論をわかっていると、音もなんとなくではなく頭で覚えられるし、

間違えてもすくっと立ち直れる確率があがるんだろうな。

 

私も理論は少し勉強したのだけど、「なんで理論?音楽は自由でしょ?」ってなっちゃってダメ(笑)

考え出すと、「そもそもなんでドレミファソラシドって決まってるんだろう?」ってなる。

 

理論が先にあったわけではなく、奏でられた音楽の仕組みを整理して導かれたものなのだろうけど。。

そういうのが、感覚的にわかる人ってすごいなーー。生まれ変わったら、そういうセンスのある人間になりたい。

 

ということで、自由を求めてばかりいないで、また少し和音の勉強でもするかな。

発表会での大惨事は避けたい。