正気を保つ

 

 

 

自由と常識を保守する集会は楽しすぎる | ゴー宣ネット道場

 

 

昨日のおどれら正気か新春ライブ。↑

 

私は落選して会場へは行けずニコ生で見てたが、会場へ行かなくてよかった。

ゲストの皆さんの話が分かり過ぎて心に滲みすぎて、感動のあまり度々号泣してたから!✨

 

普段話が合う人がいないし。

みんなそこまでコロナを恐れてなくても、この状況に疑問を持たず

「コロナだからしょうがない」みたいな感じでモヤモヤするし!

 

そうじゃないと思うな!

 

今の対策は科学的にもおかしいし、経済見殺しなのもおかしいし、法的にも変、死生観的にもどうなのか。。という、

モヤモヤしてた点が「やっぱり変!」と確認できてスカッとした。

でもだからって世界が変わるわけじゃないのが辛いが(涙)

 

 

そもそも日本でのコロナの流行は「さざ波」。

自然免疫や生活習慣のおかげで被害は小さいのにいつまでもこんなに騒いでるのがおかしい。

 

よしりんがよく言ってる、インフルと同じ扱いにして元の世界に戻せばいい、というのが全てだと私は思うが。

 

ウイルスの専門家の宮沢先生を中心としてウイルス対応について話してくれたが、

感染対策として自粛というのもおかしい、分科会は『感染』というものを正しく国民に理解させるべき、だと。

ウイルス1個に触れたら終わるかのような感じになってるが、そんなことはなく、

感染するには何万個だか(数字は忘れた)大量のウイルスが必要。

だから、「換気、目や鼻をこすらない、黙る」、これを気をつけるだけでいいはず!と。

「黙る」というのも、飲み会等で大声でベラベラ喋るのを気をつける程度でいいそうな。

 

「人と接するな、話すな、集まるな」なんて必要はないのに。ゼロリスクを求めすぎ。

 

人と人の接触を減らせば理論上は減るけど、人間が生活する以上は無理、

無理にそれをしようとお店などを休業させても経済的ダメージが出るだけ。

多少自粛で感染が減ったとしても、後ろ倒しになるだけだから人が動き出せばまた増える、

そしてまた自粛・・・というのを繰り返せば、長引いて社会経済へのダメージが増えるだけ。

 

そもそも感染力が強いことになってるがそんなことはなく、流行ってるというほどのことじゃないと。。😓

 

いちいち陽性者数で騒いでるけど、PCR検査というのもきちんとわかってやってる医者は少ないはず、と。

遺伝子がなんたらかんたら・・・と、こむずかしくてよくわからなかったが、

特に民間のクリニックなんかでやるPCR検査は正確に扱えてるのか大いに疑問だそうで。

 

そんな検査による陽性者数でいちいち騒ぐマスコミと国民、

さらにはコロナを死のウイルスと誤って恐れることから生まれる差別、

それによってゼロリスク志向が生まれて、特定の業界が無駄に痛手を受ける、

そしてそれは連鎖して日本社会の壊滅・・・問題の本質はこういうことかと考えました。

 

マスコミも国民もお馬鹿だけど、そういう国民を啓蒙するどころか

放置してむしろのっかってくる行政は何なの?何か目的があるのか?

そして、おかしな対策を政府に提案する専門家って何なの?

 

ゲストの藤井聡さんという学者が、「政治家には本気で国民のことを考えてる人はいない!」と。

続いて宮沢先生も、「専門家も国民のためを思ってはいません、すみません」と(笑)

 

まあ政治家はそうだろうなと思ってたけど、さすがに最低限、国民の権利や自由が

侵されそうになれば良きに計らってくれると信用してたが、甘かった。

国民は、平和ボケしてないでもっとしっかりしなきゃいけない!

おかしいものはおかしいと言わないと、政治家なんて無責任。

専門家も出世が大事だそうで。宮沢先生は出世を諦めたから言いたいことを言えるそうです(笑)

 

だけど私だって仕事してれば、全体のことをまず考えるけどな。

関係者や取引先が困ることになるから自分が無責任なことできない!と。

人としてごく当然の感覚だと思ってたが、違うんだなー。

自粛で多くの店が苦境に陥って、ライブハウスとかも潰れて、失業が増えて、

それでも政府や分科会は何を守りたいか知らないがこの馬鹿らしく効果もない自粛政策を続けると!

指定感染症のせいで一部医療機関に負担が集中してるそうだけど、その点も、解決しようとしてるのかしてないのか。

 

少し前に、休業を命令できるようにして罰金を課すという法改正も検討されてると聞いて、

「こんないい加減な根拠で命令されて従わないと罰則だなんて、無茶苦茶!」とイライラして。

でもそうなったら逆に「合理性ある根拠を示せ」と言って、裁判とかで知事を訴えられるのか??と思ってたが・・・やはり!

 

昨日登場してた倉持さんという弁護士さんの話によると(言葉がこむずかしかったので大意)、

今の「要請」であれば、従ったほうの責任だから行政に責任はない、

でも日本では自粛警察が発生して強制力が生まれるので行政としては都合がいい、

だから罰則という話も出てるが、たぶんそうはならないんじゃないか、と。

 

そして事業者への自粛要請について法的に考えても、感染対策という目的と営業自粛との関連性が乏しい、と。

私権を制限しない他の手段がある場合はそちらを行う、という決まり(?)があるらしいが、

指定感染症の扱いを変えるなどして医療崩壊を防ぐ方法があるのにそれをせずに私権を制限するのはおかしい、と。

そして、法曹界から「おかしい」という声が上がらないのもおかしい!と。

 

でも倉持さんたち弁護士で、自粛によりダメージを受けた事業者の相談にのる、ということを考えているらしいです。

 

 

最初の頃の自粛要請は未知のウイルスということもあったし医療体制を整える時間稼ぎだと理解できたけど、

今や未知ではなくなったし医療体制をどう整えたかも曖昧なまま一年たってもまだ自粛要請するのは

憲法とか法律とか権利とかを考えたときにどうなんだろう??と思ってたので弁護士さんのお話はとても興味深かった。

 

私としては、テレビなどで恐怖を煽って騒ぎを大きくしたマスコミは罪に問えないのか、というのも聞きたかった。

 

 

あと中川淳一郎さんというライターが、「(自粛警察が生まれるとか)法よりも空気が強いってどうなのか」と言ってたけど。

 

私も、本当にこの空気の支配が本当に嫌!

 

みんなが自粛警察なんかに屈しなければいいのかな?法や憲法が最も尊重されるべきなんだから。

このあたりも、国民がしっかりしないと法治国家が守れなくなるのかな。

 

 

そして、そもそも人が死ぬとはどういうことか、萬田先生というお医者さんのお話も興味深かった。

 

基礎疾患とはすなわち老化であり、人は年を取れば弱って、ウイルスか何かがきっかけで死ぬのは自然なこと。

命は大切だけど、「高齢者を守る、死なせない」と言って、寿命なのに延命をしてればそれは医療崩壊にもなる。

そして、望まない延命をされるのもどうなのか。。。という問題。

 

世の中、「人が死ぬ」ってやたらと騒いでるけど、当たり前のことなんだよな。

私も最初、このウイルスってどのくらいの被害があるんだろう?とドキドキして、

とりあえず普通は年間どれくらい死者が出るのか調べたけど。

今まで知らなかっただけで、ニュースでやらないだけで、毎日人は死んでいるわけで。

今まで知らなかったけど、毎年冬は月に万人単位で死者が増えるらしいし。

 

「人は死ぬ」という当たり前のことをどこか他人事だと思ってるから、

数字で死が可視化された途端に大騒ぎで「命を守れー!」ってヒステリックになってるのか。。

インフルでもっとたくさんの人が亡くなってたのに全然騒がず、コロナだけ騒ぎ続ける意味が本当にわからない。

 

ところで私はいつも、「死ぬかもしれない」と思いながら暮らしてます。

自覚してる病気などがなくても、それはほんの一瞬にあっけなくやってくるのかも。。と。

だから特にライブの前は、交通事故にいっそう気をつけるし駅のホームでは柱を背にして立つし(突き落とし防止)。

ライブ前に死んでしまって、その会場に自分がいない様子を想像して泣けてきたりする(涙)。

それほどにライブのある毎日を大切に生きてたんだなーと思う。

 

今の日本は、死なないことばかりを考えて、「生きる」ということが軽んじられてる気がするなー。

「とりあえず今はウイルス対策!」と思ってるのかもしれないが、明日死ぬかもしれないのだよ?

そしウイルスはなくならない。というか、なくなったら困る点だってあるそうで。

萬田先生が言ってたが、ウイルスと接して免疫や身体を鍛えて強くなっていく、

そうやって人間は生きてきた。過度にウイルスを遮断してしまえば、人が弱ってく・・・

 

どうしてこんな大事なことがまるで無視され、無駄に経済を壊して自殺者を増やして、夢も希望も持てない世の中にしてしまうのか。

 

 

質疑応答では、「庶民の声は国や厚労省に届かない、世の中を変えるために

大きな企業などを動かどうしたらいいか」と悲痛に訴える方がいたけど。

私も国民の声募集などに投稿してるけど、「そういうのやめて!」と言ってることがどんどん現実になる(笑)

こんな世の中なら死んでやるーー!と喚いたところで届かない。

 

中川淳一郎さんが、「企業は他の様子をうかがってる。どこかが動けば続くのでは」と。足並み揃えるってやつですな。

そのために庶民にできることは、「権限があるひとにわかってもらうしか・・・」と。

 

ということは、やっぱ権力者の愛人になるか!(笑)

いきなり政治家とは出会いがないが、まずはうちの親会社の社長とか・・・笑

 

世の中の多数が緊急事態宣言に賛成、賛成とは言わずとも疑問を持たない状況。自粛も仕方ない、と。

この今の状況を変えるためには、やはり周りのひと達に「繰り返し話をしていくしかない」とのことでした。

 

昨日登場した先生がたは、ワイドショーなどのテレビが垂れ流してる論調からすれば異端で。

批判や中傷なども受けているみたいだけど、正しいと思うこと、すべきことをずっと訴えてくれてて尊敬する。

先日NHKの画面が緊急事態宣言仕様になって何やら物々しい口調で話しててドン引きして、

「この国、恐い」と心底思ったのだが、そんな私の心も安らぎ、大いに救われました。

 

こういう、今は異端とされてしまう意見にもきちんと耳を傾けるような議論の場がなさすぎだと思う。

テレビの情報は偏ってて、おまけにねじ曲がってこじつけてるし。

そして、言葉ひとつを切り取って「命軽視」とバッシングしてくるような浅はかな人も多いし。

なので、マスコミも政治も腹立つけど、やっぱり全ては我々国民に問題ありと思います。